転職活動応援ブログ

転職にまつわる求人情報から豆知識などを紹介します!!

ブログ村

医療系専門職について(薬事申請編)

薬事申請ってどんな仕事?

薬事申請

薬事申請の仕事内容

薬事申請とは、厚生労働省に対し医薬品や医薬部外品等の承認申請業務です。
申請するにあたり、薬事法に基づき製品の構造や品質、治験データなどについて記載する義務があるため、薬事申請担当者の役割は非常に大きいと言えます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

薬事申請のやりがい

  1. 他にはない達成感を実感できる!

    薬事申請業務は医薬品や医療機器、化粧品などの製品を世に送り出すために必要な最後の大仕事です。
    そんな重責の大きい仕事なだけに、申請が受理された時の安堵感はもちろん、達成感は格別です。
  2. 高額な収入を期待できる!

    製薬会社や、医療機器メーカーなどにおいて薬事申請業務は必要不可欠な職種であり、薬事申請担当者には、その経験やスキルによって上限はありますが、一般的に高額な給与を得られる仕事です。

求められる能力・資格

  1. より高度な英語能力!

    薬事申請業務では、英語での書類作成から英語翻訳など、ハイレベルな英語能力が求められます。
  2. 薬剤師などの資格取得!

    薬事申請として働くにあたり、特別な資格は必要はありませんが、実際には、専門性の高いスキルを求められるため、薬剤師の資格取得者は優遇されます。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

医療系専門職について(CRC編)

CRCってどんな仕事?

治験コーディネーター

CRCの仕事内容

製薬会社が開発した新薬を、実際に患者様が利用できるようになるためには厚生労働省の承認を得る必要があります。
治験とは、そのための臨床研究で患者様に参加してもらい薬の効果と安全性を確認します。
その治験を医師の指示のもと、スムーズに進行するための調整が、CRC(Clinical Research Coordinator)の仕事です。
また、CRCは治験コーディネーターと呼ばれています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CRCのやりがい

  1. 新薬開発の一端を支えている!

    治験を実施するにあたり、患者さんをはじめ、医師や医療関係者、製薬会社の関係者など、多くのスタッフが関わっています。CRCは、そのスタッフの一員として新薬開発に貢献できる仕事です。
  2. 仕事を通じて、患者様の喜びを実感できる!

    CRCは、治験業務を通して様々な病気の患者様を助けるお手伝いができる仕事です。そして、患者様の喜びを感じることができる仕事です。

求められる能力・資格

  1. 医療についての知識とコミュニケーション能力!

    医師をはじめとする多くの医療関係者と関わるため、医療に関わる専門知識や、高いコミュニメーション能力が求められます。
  2. 看護師や薬剤師などの資格取得!

    CRCとして働くための特別は資格はありませんが、実際には専門性の高い仕事であるため、看護師や薬剤師、臨床検査技師などの資格保持者が優遇されます。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

医療系専門職について(研究者編)

医療系研究者ってどんな仕事?

医療系研究者

医療系研究者の仕事内容

医療業界における研究者とは、病気やケガを治療するための優れた医薬品や医療技術を研究する仕事です。
達成すべき課題を考え、その課題について実験や調査をおこないデータを収集しながら、新たな新薬や技術の発見につなげていきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

医療系研究者のやりがい

  1. 画期的な発見への挑戦が活力になる!

    自分がおこなった研究で、どの研究者も達成することができなかった成果を出すことができれば、研究機関や社会貢献にも繋がります。そして何より自分への絶大な評価を得られることが、研究へのとてつもなく大きなモチベーションになります。
  2. 研究を通じて、人の幸せや喜びを実感できる!

    自分が関わってきた研究で、新薬の開発に繋がり、その薬が難病で苦しんでいる人たちの病状回復に効果を発揮した時は、直接お礼を言われるわけではなくても、誰かに幸せや喜びを与えることできたと実感できます。

求められる能力・資格

  1. 研究課題の思考能力!

    研究者にとって、良い研究テーマを考え出すことが最も大事な要素です。いくら実験能力が優れていたとしても、ありきたりな研究テーマについての実験や調査から得られる研究成果は、大きな貢献に繋がりにくいでしょう。
  2. 医療についての専門知識や技術!

    医療系研究者の仕事は非常に専門性が高いため、広く深い知識や技術力が求められます。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

建築/土木職について(設備保全編)

設備保全ってどんな仕事?

設備保全

設備保全の仕事内容

設備保全とは、建築物の安全性や機能などに問題ないかを確認する仕事です。
対象となる建築物とは、家屋や公共施設から、オフィスビルや工場、発電所、インフラまで多岐にわたります。
細かい業務内容は、場所によって異なりますが、空調・水道・電気などのインフラ設備や建物の老朽化のチェック、修復が主な仕事になります。また、より規模が大きい工場や発電所、インフラにおいては、異変や事故が生じた場合のリスクが大きくなるため、日常的なチェックが必要となります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

設備保全のやりがい

  1. 設備トラブルを解決した時の喜びを実感できる!

    設備トラブルが起こった時に、原因や要因を推測し、部品の修理や調整・交換などの対応で問題解決した時に得られる喜びや達成感が設備保全の面白さや、やりがいです。
  2. トラブルを予測し対処できたに自信を得られる!

    設備が不具合を起こす兆候を発見し、自分の判断で対応した処置により、事前に設備トラブルを防ぐことができた時は、自分自身の技術への自信に繋がります。

求められる能力・資格

  1. 機械の構造や品質保全についての知識!

    機械の構造についての知識はもちろん、常に機械の点検や整備を行うため、品質保全に関する幅広い知識が求められます。
  2. 仕事の幅が広がる「1級建築士」の取得!

    設備保全をするにあたり、持っていて有利になる資格は「機会保全技能士」です。機械の故障や劣化の予防から、機械の正常動作を保ために必要な資格です。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

建築/土木職について(設備設計編)

設備設計ってどんな仕事?

設備設計

設備設計の仕事内容

建築分野においての設備設計とは、建築物のインフラを設計する仕事を、空調や電気など生活に重要な役割を担っています。
一口に設備設計といってもその対象範囲は多岐に渡り、「配管空調設備」「電気設備」「上下水道処理設備設計」「排煙脱硫装置設計」「FA設備機器設計」「上下水道処理設備」などの業務があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

設備設計のやりがいや利点

  1. インフラに必要不可欠な存在として活躍できる!

    設備設計者は、意匠設計者やデザイナーに比べ目立ちにくい存在ですが、インフラや生産設備において欠かすことのできないエンジニアとして働くやりがいがあります。
  2. エンジニアとしての誇りを持って仕事ができる!

    設備設計者が、使い手にとってどれだけ快適な設備環境を用意できるかが、建物の良し悪しを決める指標の1つになるといっても大げさではなく、このような重要な役割を担うことで、設備設計という仕事に誇りを持つことができるでしょう。

求められる能力・資格

  1. 専門性の高い分野の設計ノウハウ!

    専門分野別の設計には独自のノウハウがあるため、各分野に特化した専門知識が求められます。
  2. 仕事の幅が広がる「1級建築士」の取得!

    建築分野で、重宝されている1級建築士の資格ですが、設備設計者にとっても大規模なプロジェクトに参画するためには取得する必要がある資格です。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

建築/土木職について(構造設計編)

構造設計ってどんな仕事?

構造設計

構造設計の仕事内容

構造設計とは、建築物の安全性の確保や奇抜で斬新なデザインを実現させるために不可欠な仕事です。
地震に耐える「耐震構造」をはじめ、最近では地震の揺れを受け流す「制震構造」や地震の揺れを伝えない「免震構造」など、力学的な構造計算から導き出された設計を行います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

構造設計のやりがいや利点

  1. 自分なりの答えを導き出す面白さがある!

    構造設計は、地震や風など自然現象を相手にする仕事です。そのため、どんな解析からも100%の答えを導き出すのは不可能です。
    そんなコンピュータでも解析できない、自分なりの経験や根拠から導き出された答えを出すことが、構造設計という仕事の難しさであり、面白さでもあります。
  2. 一体感を持って設計に取り組める!

    構造設計は、大規模な建築設計で活躍する機会が多く、巨大プロジェクトの中で、各部門のスペシャリストたちと連携し高め合いながら、チーム一丸で設計していることを実感できる仕事です。

求められる能力・資格

  1. 「1級建築士」の取得は必須!

    2級建築士が扱うことができる小規模建築の場合は、意匠設計者が構造設計までを担当することが多くみられ、構造設計者は必然的に大規模建築を扱うことになります。そのためには「1級建築士」の資格取得は必須と考えましょう。
  2. 目に見えない自然の力を予測し解析する能力!

    構造設計とは、人の目では確認できない自然現象との戦いです。建築物に何がどんな力でどのような影響を及ぼすのかを予測し、それらに対しての対応法を解析する能力が求められます。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村

建築/土木職について(意匠設計編)

意匠設計ってどんな仕事?

意匠設計

意匠設計の仕事内容

意匠設計とは、建築物の見た目をデザインする仕事です。
主に建築物の外観や内部のデザインを行います。 また、施主の要望、建物のコンセプトまでをヒアリングし、とりまとめる、設計全体の中心的なポジションでもあります。
建築設計という分野の中でもデザイン色が強く、花形といえる業種です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

意匠設計のやりがいや利点

  1. 無事に引き渡された時の達成感を実感できる!

    意匠設計は、設計全体の中心を担う大変な仕事です。施主の希望をヒアリングすることから始まり、詳細を詰めていくことまで長期的なプロジェクトになります。
    その分、建物が完成し施主に引き渡された時の達成感や喜びは格別です。
  2. 施主にとってオンリーワンの存在になれる!

    住宅を建設した時、何十年にわたり居住することになる施主にとって、たった一人の設計者となれることは、意匠設計のやりがいであり、特権です。

求められる能力・資格

  1. 1級建築士の資格取得!

    意匠設計の仕事をするためには、ゼネコンや建築事務所などに入り、建築士になることが一般的です。また、1級建築士の資格取得は、意匠設計の仕事に関わるために活躍してくれるでしょう。
  2. クリエイティブな発想力!

    意匠設計は、人間が生活しやすい環境づくりを考えるだけではなく、外見的なデザインなど建築設計の分野において最もクリエイティブな発想力を求められる業種です。

求人情報

福岡で転職活動を行っている方へ、今日の新着求人をご紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加


よかったらこのブログに投票お願いします!!
↓↓↓
ブログ村